福岡天神・たるみ シミ・痩身で部分痩せエステはアームホテルニューオータニ博多店

朝食を食べると代謝が下がる

皆さんは朝食を食べますか?

「朝食抜きは不健康」という
どこかから得た情報を
信じ込んでいる方も多いのでは
ないでしょうか?

ですが、朝食を抜くことは
不健康ではありません。

朝食を食べると代謝が下がります。

その理由は大きく分けて
2つあります。

1.内臓に負担がかかる

朝食を食べるのをやめるだけで
内臓にかかる負担は一気に減り
休息した分、代謝もあがります。

2.体内酵素に影響を与える

体内酵素は大きく分けると
消化酵素と代謝酵素に
分類されます。

この2つは密接な関係にあり、
消化酵素を多く使っていると
代謝酵素に使える酵素の量は
減ってしまいます。

必然的に消化活動が
行われているときには
代謝が下がることになります。

朝食を抜き、胃がからっぽに
なることで体内酵素を消化に使う
必要がないため、代謝が
あがるのです(^^)!

固定概念を変えていくのは
簡単ではありませんが、
健康になりたい方はぜひ
朝食抜きを試してみては?

体重は落ち、体調も良くなり
きっと意識が変わりますよ☆